いつまでもおいしく味わいたい。
いつまでも楽しく笑っていたい。
そう願う皆様のお口の健康づくりをお手伝いさせてください。
〜みやさか歯科の5つのマインド〜
【1】できるだけ歯を残す治療をめざして
接着歯学を応用して、「できるだけ歯を削る量が少ない」、「できるだけ歯の神経を残す」治療を実践しています。
麻酔をする時は痛みを抑えるために表面麻酔や電動麻酔器を使用しています。
【2】精度の高い検査と納得できる説明
レントゲン画像、お口の画像、などの十分な診断結果の資料を利用し、治療開始から終了まで
患者さんへの説明を最重要視しています。患者さんもお口の中を理解することで
健康に対しての意識が高まり、ご自宅でのケアもしっかりしていただけるようになります。
・口腔内カメラ
口腔内カメラで撮影した治療前と治療後の画像を、モニターを利用して丁寧にご説明します。
これにより、手鏡ではなかなか確認しにくかったお口の情報を鮮明に確認ができます。
・デジタルレントゲン
従来のフィルムレントゲンと比べて放射線の被ばく量をおよそ4分の1~10分の1とかなり低く抑えられ
患者さんの負担が少なくなります。また、撮影後はすぐに診断が行えますので、患者さんをお待たせする
ことがありません。
・治療説明用モニター
デジタルレントゲンと連携して、主に治療計画のご説明をする際に使用します。
また、モニターを使用して口腔内の様子を確認できるため、分かりやすいと好評です。
【3】健康維持には「予防歯科治療」が欠かせません
当院では、「予防」が最大の治療と考えています。
歯が痛くなってから通院するのではなく、定期的に通院して診断とメインテナンスを
行っていくことで、歯とお口の健康を長く保つことができます。
歯科医院での定期メインテナンスと、ご自宅で日々行うセルフケアを継続し
生涯にわたってご自身の歯で食事を楽しみましょう。健康な歯を維持し続けるため
むし歯予防・歯周病予防治療にお越しください。
【4】院内感染対策を徹底しています
・滅菌対策
お口に入れるピンセットやミラーなどのすべての器具を、高温・高圧で滅菌して、患者さん毎に開封しています。
また、コップやエプロンは、すべて使い捨てのものを使用し、徹底した衛生管理を行っておりますので、安心して治療を受けていただけます。
・口腔外バキューム
口腔外バキュームとは、治療中に飛散する唾液や水、金属の破片を口の外で吸い込む装置のことです。
空気中に飛び散った細菌などの感染物質を吸引することで、感染予防対策にも有効とされ
厚生労働省からも推奨されています。
【5】みんなに優しい院内設計
・バリアフリー
家族みんなで通える優しい院内設計です。大型エレベーターを利用して2Fの診療室まで
お越しいただけますので、車椅子やベビーカーの方もスムーズに乗り降りできます。
院内もすべてバリアフリー設計になっていますので、安心してご来院ください。
・待合室
快適にお待ちいただけるように、待合室は広くゆったりした空間にしており、清潔さを大切にしています。
また、小さなお子さんが診察までの時間を楽しんでいただけるように、キッズスペースもご用意しています。
・診察室
プライバシーに配慮した、半個室の診療室です。リラックスして治療を受けていただけますので
歯に関するご相談など気兼ねなくお話ください。