相鉄線三ツ境駅から徒歩3分、高台にあり相鉄線の電車が見える場所にあります。
ふらっと立ち寄った公園ですが、なんとあの徳川家康が訪れたことがある公園だそうです。江戸時代家康が、中原街道を利用した際に途中休憩したと言われています。この見晴らしのいい景色を家康も眺めていたのでしょうか…と考えると感慨深いです。
天気がいいと丹沢と富士山が見えるらしいです。
グラウンド部分がかなり広いので、かけっこをしたりキャッチボールをしたりして楽しめます。丘を利用して長い滑り台がありました。展望スペースのような丘があるそうですが、伺った日は人がいて撮影はできませんでした…。
高台から電車が結構頻繁に通るのが見えます。この日はその場面は撮れませんでしたが。
徳井川家康も上から眺めたという高台の公園。富士の山は眺めていたとしても、便利な電車が通る姿はもちろん見ておらず、こんな時代が来るとは想像だにしなかったことでしょう…と、はるか無事の時代に思いをはせて、公園を後にしました!
※上記記事は瀬谷区.jpスタッフにより取材掲載されたものです。
個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。