諏訪社(瀬谷駅,神社)

源頼朝とゆかりのある神社です

相鉄線瀬谷駅から徒歩10分、住宅街の中にある神社です。
創建はいつからかは不明ですが、平安時代末期の1180年、房総半島から再起を図った源頼朝の軍勢が、鎌倉入りする前にこの瀬谷の地により宿営したと言い伝えられています。
ですので、それ以前に祀られていたものと思われます。
神社と歴史、その地にまつわる話は、いろんな発見がありますね。

ご神祭は「建御名方神」(たけみなかたのみ)。
境内には大六天、三峰社等が合祀されています。

毎年9月の例大祭では、境内にお店も出てにぎわうようです。
子ども神輿も集結して集まり、子どもたちにとっても思い出に残る行事となっています。

地元に親しまれ愛されている神社の存在は、大事ですね。

※上記記事は瀬谷区.jpスタッフにより取材掲載されたものです。
個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。

NEWS

  • 2024.12.24

    【瀬谷区】2025年は神社巡りで開運!~巳年は、神社巡りでさらに運気アップ~

    2025年は己巳(きのと・み)。巳年です ~神社やお寺参りで運気もアップ!   2024年ももうすぐ終わ....

INFORMATION

諏訪社
電話 045-302-8915
所在地 横浜市瀬谷区相沢3-24-1
最寄駅 瀬谷駅 徒歩9分
三ツ境駅 約2.0km
受付時間 9:30~16:30
定休日

MAP